Textt というサービスをリリースしました
今日付けで Textt というサービスを正式にリリースしました。
Textt は名前の通り単純にテキストを記録しておくためのサービスです。
機能自体もとてもシンプルで、1つのテキストに複数の文章をタイトルつきで追加していく形で記録していくだけです。
テキストは非公開に設定できますし、逆に他の人に公開することもできます。
文章の内容には文字の装飾などのいわゆる書式を指定する機能はありません。
あくまでシンプルに文字の情報だけです。
Twitter の文字長い版?とか、劣化ブログ?といった印象ですが、感覚的には Jottit や posterous に近いかもしれません。
この辺りには色々と背景があるのですが、それはまたどこか別の所で書きます。
ちなみにテキストは普通の Web での閲覧に加えて、いわゆるプレーンテキスト、RSS、PDF、ePub 形式で出力することもできます。
ただ、PDF と ePub は現時点ではおまけと思ってください。
細かい構成とかは指定することもできませんし、様子を見て機能を引っ込めたりするかもしれません。
ちょっと流行りに乗ってみたかっただけです。
ちなみに作ったきっかけは、「こういうのが欲しかったから。」
すごいシンプルなんですけど、ありそうでなかったんです。
わりとそれをそのまま形にしています。
この先の展開も色々考えてはいるんですけど、まずは最初の一歩ということで、どうぞよろしくお願いします。
あ、そうそう。Twitter、Tumblr 対応クライアント(前置き) Multtiple も最新版の 0.3.1 が出ておりますので、こちらもどうぞ。
であ、また。
| パーマリンク