日本では SNSというと mixiや GREEが有め・・・あ、もういいですか。
というわけで、MySpace 日本語版に入ってみました。
mixiなどと異なり、アカウント作成に特に招待などはいりません。トップページにある「登録」ボタンから、自由にアカウントを作れます。
というわけで、さっそくレビュー・・・っていっても、僕は mixiしか入った事が無く、他の SNSとの違いとかはわからないので、 とりあえず、ざっと気になった点などを挙げてみます。
- 基本はオープン
- ログイン前でも他の人のプロフィールとかを見る事が出来ます。(設定で friendだけに公開とかはできるみたいです。) また、最初に書いたとおり、アカウントの作成も招待などはいりません。(招待することはできます。)
- プロフィールの項目が豊富
- 趣味や好きな ~、住所や会社なんてのはもちろんのこと、 婚姻暦や性的指向(バイセクシャル、ゲイ、レズとか)、子供が欲しいかどうか、年収、などなど、 かなり踏み込んだ項目も並んでいます。(もちろん、無回答も可能。) この辺はアメリカ的、というよりは出会い系的な要素なのかもしれません。(入った目的の設定項目に、パートナー探しとかデートとかってのもあるし...)
- けど設定がわかりづらい
- メニューが横に並んでいたり文字が小さかったりするせいか、なんとなく操作がしづらく、どこに設定があるのかわからなかったりしました。
- 日本人少ない
- まだ日本語でのサービスは始まったばかりなので、当然といえば当然ですが、外国の方々ばかりです。 ここから日本人が増えていくか、既存の外国人との関係はどうなっていくか、とかは今後の
予想GUYの運営の腕次第といったところでしょうか。 - 広告でかい
- 特に個人の設定画面でそう感じました。正直わりとウザイ。
- 一部翻訳が不完全
- まだベータ版だからでしょうかね。
- 動作がちょっと重い
- これもベータ版だからでしょうか。
あと、機能的なものをみると
- ブログのデザインのカスタマイズやリッチテキストでの投稿ができる(mixiの日記より、普通のブログに近い)
- 学校ごとのコミュニティが、通常のコミュニティ(グループ)と別枠である(まだ人いなさそうだけど。)
- メッセージが普通のメールに近い(Friend同士だけだけど。)
- 自分の好きな曲を自分のトップページで流せる
- ビデオのアップロードができるようになるらしい
といった感じで、全体的に機能は豊富な印象を受けました。(今のところ、たぶんどれも無料。)
今後について、やはりキーになるのが オープンな環境と日本人の少なさでしょうか。 mixiなどは、今の時点ではこれと対極に位置しているようなものなので(本当はそうでもないけど)、どこまで受け入れられるかが気になります。 さらには mixiや GREEをはじめとして、SNSが乱立している現状で、アメリカ最大手の SNSとしてどれだけユーザーを取り込めるかも注目したいところです。
個人的には(まだまだアラが目に付くものの)機能セットの豊富さ、 mixiにちょっと飽きてきた、アノニマス性を放棄する志向になりつつある、 といった事から、もう少し色々と触っていってみようかなと思っています。
(せっかくオープンな環境なので、技術系以外の趣味的、ネタ的なブログとかはこっちに書いていこうかなと。)
ちなみに僕のページはこちらです。
もし興味があったら入ってみてくださいませ。
であ、また。